太陽投資は儲からない

「太陽光発電に投資しても儲からない」という話を聞いたことがあるでしょう。

太陽光投資の要とされるFITの売電価格が年々下落しているのは事実です。しかし、2022年に入った今でも投資用太陽光発電を2基目、3基目とお求めになる投資家が存在することも事実です。

果たして、太陽光発電投資が儲からない、投資先として終わっているというのは事実なのでしょうか。

この記事では、太陽光発電投資の利益について、投資家の気になる点を詳しく解説します。

土地付き太陽光・風力発電の投資物件はタイナビ発電所へ。
特に人気のある物件は会員様限定のご案内です。

※会員限定物件が多数あります。

太陽光発電が儲からないといわれる理由

太陽光発電

太陽光発電投資はFIT制度による高額全量売電が20年間続くことが第一の魅力でした。この売電価格が下落しているため、売電による収入が減ってきています。

太陽光パネルやパワコンなどのメンテナンス費用、施設の維持管理と廃棄費用の積みたてというランニングコストも必要ですね。

こうした状況で、太陽光発電の収益性は実際のところどうなのでしょうか。検証してみましょう

太陽光発電は本当に儲からないのか検証してみよう

太陽光発電事業が儲かるのかを知るためには、具体的な数値でキャッシュフローを試算してみる必要があります。これから始める場合の収支を実際の売電価格で検証してみましょう。

また、おすすめの投資方法として中古物件についても紹介するので参考にしてください。

2020年に始めた場合の収支は?

2020年度の太陽光発電の売電価格が発表され、50kW以上250kW未満の場合は12円/kWhとなりました。2020年度に新しく太陽光発電投資を始めた場合でも儲かるのでしょうか。

仮に以下の条件で投資した場合を検証します。

【計算条件】

  • 設置容量:100kW
  • 初期投資費用:1485000円
  • 運転維持費:年間30万円
  • 年間発電量:117758kWh
  • 買取価格:12円/kWh

この条件で投資した場合の年間収支と利回りを、以下の表にまとめました。

年間売電収入 1413096円
年間収支 1113096円
表面利回り 9.5%
実質利回り 7.4%

太陽光発電の平均利回り10%を下回ったものの、FIT制度により実質利回りは7%を超えています。このような高い利回りは、太陽光発電投資のほかにありません。

これからは、太陽光発電の特徴をどう判断するかが重要です。

太陽光発電投資にリピーターが多い理由

太陽光発電投資女性

太陽光発電投資は、複数の物件に投資をするリピーター投資家がいます。その理由とは何でしょうか。

金融・不動産投資より安定した運用が太陽光投資の魅力

太陽光投資の魅力

太陽光発電投資の魅力は、ほかの投資に比べて高利回りで安定した収益が期待できる点にあります。FIT制度により、20年間は固定された単価で売電収入が得られる投資なのです。

例として、不動産投資について考えてみましょう。

不動産投資では、必ずしも所有している不動産から安定した収益が得られるとは限りません。たとえば、入居者が見つからずに空室になるリスクや、家賃や不動産価格が下落するリスクもあります。

金融投資も、世界的なアクシデントで逃げ場のない不調が起こります。日本のFIT単価は、適用が認定された物件に対して事後的に引き下げるケースは起きていません。

発電所が自然災害に巻き込まれるケースは、保険でカバーできます。

高利回りで安定した収益を期待するなら、太陽光発電投資が適しているといえるのです。

これから優良な太陽光発電の投資物件を入手する方法は?

太陽光発電の投資物件

太陽光パネルの設備や工事にかかる設置費用は年々安くなり、過積載で発電量を増やせば売電収入もアップするなどの好材料もあります。

太陽光発電は、容量が大きいほど1kWあたりの単価が安くなるため、投資としてのメリットが大きくなります。

認定を取得したのちに未稼働だった、新規案件が今後もしばらくは市場に出回ります。売電価格14円、18円で20年間売電できる太陽光発電所が、まだ入手可能なのです。

売電単価の高いお得な中古物件もあるので、太陽光発電投資で儲けるためには見逃さないようにしましょう。

中古の太陽光発電所は高額FIT単価と土地がセット

中古の太陽光発電所

新規で太陽光発電投資を始めた場合でも利益は見込めるものの、買取価格が年々安くなってきているのが実情です。しかし、中古の土地付き太陽光発電なら、過去にFIT認定を受けた物件もあります。そのような物件は、新規で始めるよりも買取価格が高いのです。

たとえば、2013年に認定を受けた物件なら、買取価格が36円/kWhとなるため、新規で始めるよりも24円/kWhも高いのです。中古物件は少しずつ増えているので、積極的に情報収集をしましょう。

中古物件には、初期費用や管理コストが安いというメリットがあります。50kW未満低圧案件にはFITが使える高圧物件もあります。なかにはFIT価格36円の利回り13%物件が掲載されていたこともありました。

中古物件は、多くの情報を提供しているタイナビ発電所でチェックしてみてください。

今後も再エネの需要は止まらない

再エネの需要

近年では、地球温暖化への懸念が世界的な流れとなっています。そのため、化石燃料による発電量を減らし、太陽光発電を含む再生可能エネルギーへの移行が進められているのが現状です。

日本でも、「地球温暖化対策計画」が閣議決定され、2030年度には2013年度の二酸化炭素排出量に対して26.0%を削減するという目標を掲げています。

こういった流れから、二酸化炭素をほとんど排出しない太陽光発電は、今後も需要が見込まれているのです。

加えて、自然災害による停電も各地で多く起きていることから、太陽光発電は災害対策としても注目されています。

太陽光発電投資で利益を出すためのポイント

ポイント

太陽光発電投資で利益を出すためには、どのような物件か、収支バランスなどの収益性などはどうか、前もって検証することが欠かせません。

この項では、検証するときに押さえておくべきポイントについて解説していきます。

太陽光発電投資に適した物件を選ぶ

検討

太陽光発電には、日照時間や日射量、気候などによっても発電量が変わるという特徴があります。そのため、投資したい物件の日照時間や日射量などをもとに、年間の発電量を事前に計算してみることが大切です。

また、洪水や地震、台風などの災害にも注意が必要でしょう。

近年では水害による被害も多いので、周辺の地形や環境も調べるなど、災害への意識も欠かせない要素です。さらに、防犯のためには周辺環境をチェックし、監視カメラの対策も必要です。

太陽光発電投資では、このような物件情報を多く得てから検討する必要があります。

収支をシミュレーションする

シミュレーション

太陽光発電投資で利益を出すには、事前に収支バランスをチェックし収益性を確認しておきましょう。

太陽光パネルの設置費用などの初期費用以外にも、設備を維持管理するためのコストがかかることも含めておく必要があります。無理のないキャッシュフローになるように、検討している案件の収支をシミュレーションしておきましょう。

初期費用を融資でまかなう場合には銀行でローンを組むことになるので、返済するためには金利もかかります。その場合には、金利の分も含めて収支をシミュレーションすることを忘れないようにしたいものです。

サラリーマンが始める太陽光発電投資! 銀行・政策金融公庫・信販会社の金利、融資の実情

太陽光発電投資を始めるならまずは物件探しから!

太陽光発電投資物件探し

太陽光発電投資は儲からない、といわれている現状もあります。しかし、世界的な動きから今後も需要が見込めること、高利回りで安定した収益が期待できる点などからリピーターとなる投資家も多いのです。

ただし、実際に利益を出すには、物件選びや具体的な数値で収支バランスを試算することが大事です。

タイナビ発電所では、土地付き太陽光発電に関する情報を多く提供しています。無料会員登録をすれば、会員限定の非公開物件の情報も得られるので、ぜひ登録してみてください。

土地付き太陽光・風力発電の投資物件はタイナビ発電所へ。
特に人気のある物件は会員様限定のご案内です。

※会員限定物件が多数あります。