中部の太陽光発電環境

土地によって気候や地価が異なるため、太陽光発電投資では土地の選び方次第で「売電収入」や「初期費用」が変わってきます。利益を出すには初期費用である土地の価格を抑えて、発電量の多い地域を選択する必要があるのです。

この記事では、中部エリアの太陽光投資環境について解説します。紹介する県ごとの気候や地価を比較したうえで、最適なエリア選びの参考にしてください。

土地付き太陽光・風力発電の投資物件はタイナビ発電所へ。
特に人気のある物件は会員様限定のご案内です。

※会員限定物件が多数あります。

中部エリアでの太陽光投資の売電環境

売電

中部エリアでの太陽光発電投資を検討している方へ向けて、はじめに中部エリアの太陽光投資環境について解説します。

FIT価格は中部エリアを含む全国一律

太陽光発電投資には、発電量の多さと売電価格が影響するため、利益を得るには高値で売電することが重要です。まずは最新のFIT価格について確認しておきましょう。

【2020年度の太陽光発電のFIT価格】

10kW以上50kW未満:13円+税 ※地域活用要件あり
50kW以上250kW未満:12円+税
250kW以上:入札

地域活用要件では、「余剰売電であること」と「災害時に活用できること」が求められるため、10kW以上50kW未満の太陽光発電は全量売電ができません。

FIT価格は全国統一で、20年間は固定価格が適用されます。年々下がっている現状を考えると、高い売電収入を得るには少しでも早くFIT制度の認定を受けることが大切です。

2020年度のFIT認定を得られる申請の締め切りは、まだ発表されていません。2019年度の10kW〜500kW未満の申請期限は2019年12月20日だったので、2020年度も12月下旬〜1月上旬になる可能性が高いでしょう。

高単価FITの低圧発電所を入手する方法

FIT価格は申請時点の価格が20年間適用されるため、FIT価格が高い認定取得済みの物件や中古物件を探すという方法もおすすめです。

10kW~50kWの中小規模の発電所は出力制限なし

出力制限

「出力抑制」は、電力の需要と供給のバランスを取るために、一定の出力になったときに電力会社が発電所の電力を一時的にストップさせるものです。

出力抑制の基準は、電力会社や太陽光発電設備の容量によって異なります。出力抑制のルールを確認しておくことは、太陽光発電投資をするエリアを決める際の重要な項目の1つといえるでしょう。

【出力抑制のルール】

旧ルール:無補償の出力制御をする上限が年間30日
新ルール:無補償の出力制御をする上限が年間360時間

【中部電力の出力抑制】

10kW~50kW出力抑制対象外
50kW~500kW2015年4月1日以降の申込案件は新ルール
500kW以上2015年1月26日以降の申込案件は新ルール
(2015年1月26日より前は旧ルール)

2020年時点で、中部電力管内は出力抑制指定ルールの対象ではありません。いくら日射量が多いエリアでも、出力に制限が頻繁にかかってしまうと想定通りの売電収入が得られなくなってしまいます。

投資家に人気のある10kW~50kWの中小規模の発電所を考えているなら、出力制限のない中部エリアは有力な選択肢になるでしょう。

愛知県の太陽光発電環境

太陽光発電環境

愛知県は年間日照時間が長く、降水量の少ない太陽光発電に適した気候が特徴です。田原市のシーテック太陽光発電所や、豊田市のトヨタ自動車太陽光発電所など、多くのメガソーラーが稼働しています。

このことから、愛知県が太陽光発電に適した気候の特徴を持つ地域であると分かるでしょう。

【2016年の気象データ】

年間日照時間:2168h
年間降水量:1686mm
年間降水日数:114日

愛知県の夏は高温多湿ですが、冬は乾燥して晴天が多いという太平洋側特有の気候です。夏に雨が降ることが多いので、設備が高温になり発電効率が低下するという事態を防ぐメリットがあります。冬は晴天が続くので、1年を通して発電効率がよいのも特徴です。

全国の平均年間日照時間は平均よりも長いことが分かります。年間降水日数も全国平均の122日より少なく、太平洋側に面しているため積雪も多くありません。

愛知県のエリア別詳細

愛知県には奥三河や西三河地方などの山地が多くあります。山地に接する土地の場合、山々に遮られて日射量が低くなることもあるので、設置場所ごとの調査が必要です。反対に、太平洋側に面した渥美半島では、高い日射量が観測されています。

風量にも恵まれているため、渥美半島には日本最大規模の太陽光・風力のハイブリッド発電所もあります。

【愛知県の地価・面積】

2019年公示地価平均:20万6945/㎡(坪単価 68万4118円)
面積:5116.22㎢

坪単価は全国5位の高単価ですが、これは市街地を含む価格です。太陽光発電用地として人気の高い、渥美半島の田原市では坪単価が約14万円と安くなっています。

愛知県の太陽光発電用地に向いている土地の地価は、それほど高くないといえるでしょう。地代を抑えて太陽光発電投資の初期費用を早く回収することができます。

岐阜県の太陽光発電環境

太陽光発電環境

全国的に見ても日照時間が長く降水日数が少ない岐阜県は、太陽光発電に適した気候を持っているといえるでしょう。岐阜県の地価は愛知県の約5分の1と安いので、初期投資を抑えることもできます。

降水日数が少なく地価が安い、初期費用を抑えやすい環境です。

【岐阜県の気候データ】

年間日照時間:2135h
年間降水量:1988mm
年間降水日数:113日

岐阜県は起伏の大きい地形のため、美濃地方と飛騨地方では気候が異なります。年間降水量は、美濃地方の岐阜市が1827.5㎜、飛騨地方の高山市が1699.5㎜です。日照時間は岐阜市の方が長く、高山市の12月から1月の日照時間は岐阜市の60%ほどです。

【岐阜県の地価・面積】

2019年公示地価平均:4万5399円/㎡(坪単価 15万0080円)
面積:9768.20㎢

岐阜県は全国7位という広い面積を誇り、岐阜市には「DREAM Solar ぎふ」という大規模な太陽光発電所があります。発電出力は1.99MWで、約830世帯の一般家庭が1年間に使う電力量を発電しています。

土地付き太陽光・風力発電の投資物件はタイナビ発電所へ。
特に人気のある物件は会員様限定のご案内です。

※会員限定物件が多数あります。

三重県の太陽光発電環境

太陽光発電投資

三重県には、津市のオリックス太陽光発電所や、三交不動産(三重交通)太陽光発電所など、メガソーラーの実績が多数あります。

【三重県の気象データ】

年間日照時間:2144h
年間降水量:1786mm
年間降水日数:115日

三重県は総面積の64.3%を森林が占めているため、太陽光発電用地を開拓できる十分な余地があります。ただし、海岸地帯は雨が多いので、土地選びには注意が必要です。なかでも尾鷲市の年間平均降水量は、約3849mmと全国でも有数の多雨地帯となっています。

【三重県の地価・面積】

2019年公示地価平均:3万7795円/㎡(坪単価 12万4944円)
面積:5761.59㎢

三重県の土地の坪単価は愛知県に比べると安く、初期費用を抑えて太陽光投資をしたいという人に適したエリアといえるでしょう。

長野県の太陽光発電環境

太陽光発電環境

長野県は日照時間と時価の安さから、メガソーラー運営者に選ばれるエリアです。アメリカの再エネ大手「インベナジー・ジャパン」と「SBエナジー」は、日本初となる約10.3MWのメガソーラーを、共同で長野県小梅町に設置しています。

【長野県の気象データ】

年間日照時間:2022h
年間降水量:923mm
年間降水日数:93日

長野県の日照時間は全国的に見ても長く、年間降水量の少なさという面でも突出しています。海から離れた内陸に位置し山脈に囲まれているため、台風や低気圧、前線の影響を受けにくいという特徴もあるのです。

ただし、県北部は季節風の影響で積雪が多いので、土地選びをする際には注意が必要です。

【長野県の地価・面積】

2019年公示地価平均:3万3021円/㎡(坪単価 10万9161円)
面積:13104.95㎢

長野県の土地面積は全国4位と広いのも特徴です。比較的地価も安いので、メガソーラーの設置場所としても人気があります。

静岡県中西部の太陽光発電環境

太陽光発電環境

静岡県は太陽光発電が盛んなエリアです。県が「ふじのくにメガソーラー情報バンク」を設けており、メガソーラー導入を推進しています。

2019年時点では、河津町のZeini Capital合同会社による太陽光発電所や、函南町のブルーキャピタルマネジメントによる太陽光発電所などの準備が進められています。

【静岡県の気象データ】

年間日照時間:2099h
年間降水量:2442mm
年間降水日数:107日

静岡県は全体的には温暖な気候ですが、気象の変化が激しいという特徴があります。これは、海岸付近の海洋性気候と、内陸大地や山間部の内陸性気候に分かれているためです。

伊豆半島の天城山付近や富士山麓、大井川上流域では雨が多く、冬は寒さが厳しいため積雪も多くなっています。一方、伊豆半島西海岸の年間降水量は1600~2000mmなので、静岡県内では比較的雨が少ない地域といえるでしょう。

【静岡県の地価・面積】

2019年公示地価平均:8万4242円/㎡(坪単価 27万8488円)
面積:7255.48㎢

静岡県は、紹介した中部エリアのなかでは愛知県の次に地価が高くなっています。太陽光発電投資を検討する場合は、事前に収支シミュレーションを行うことが重要です。

中部エリアの高利回り太陽光物件探しは情報量豊富なタイナビ発電所へ

太陽光物件探し

中部電力管内では、10kW~500kWの中小規模の発電所は出力制限がなく、太陽光発電投資をするのに有利なエリアといえるでしょう。なかでも、日照時間の長い愛知県の物件や、メガソーラー用地に向いている長野県などが投資家から人気を集めています。

タイナビ発電所は、太陽光用地つきの「土地付き発電所」を多数掲載しています。過去の高いFIT単価適用の発電所の情報も得られます。

非公開物件の公開や人気販売セミナーの最速情報は、タイナビ発電所無料会員限定となっております。

土地付き太陽光・風力発電の投資物件はタイナビ発電所へ。
特に人気のある物件は会員様限定のご案内です。

※会員限定物件が多数あります。