マイニング

仮想通貨のマイニングは自宅でできるのでしょうか。どのくらい儲かるのでしょうか。これからマイニングを始めようとしている初心者が知っておくべき、マイニングの基本的な知識や仕組み、効率の良い方法について解説していきます。

土地付き太陽光・風力発電の投資物件はタイナビ発電所へ。
特に人気のある物件は会員様限定のご案内です。

※会員限定物件が多数あります。

マイニングは誰でもできる 基本の仕組み

仮想通貨を手に入れる方法はいくつかあります。取引所で購入する、人から購入する、そしてマイニング(採掘)です。

マイニングには「採掘」という意味があります。ビットコインをはじめとする仮想通貨を新たに生み出すためには、マイニングが不可欠です。マイニングによって仮想通貨を手に入れる方法は、新規発行する唯一の手段でもあるのです。

というのも、仮想通貨は、ブロックチェーンという技術により保たれています。ブロックチェーンは、仮想通貨に発生した取引情報の数々を「ブロック」という記録の塊にまとめるのです。

取引情報とは例えば、ある仮想通貨の所有者情報や送金情報のことであり、さらに仮想通貨の取引が正しく行われていることを検証した際の結果情報なども含みます。新規の取引情報を解析して、ブロックチェーンを作成する一連の作業をマイニングと呼びます。

マイニングには誰でも参入でき、作業者をマイナーと呼びます。銀行のように中央で台帳管理する存在が居ない仮想通貨では、オンラインで繋がった不特定多数が、取引情報の記録と監視を行う仕組みになっているのです。

マイニングで儲ける方法

マイニングで儲けるには、仮想通貨を得て売却などをすることになります。

マイニングを行うためには、膨大な量の計算が必要となります。そのため高性能なコンピューターと、それを動かす膨大な電気エネルギーも必要です。これらの計算資源を提供し、最も早く取引情報のブロックを作ったマイナーに、報酬として新規に発行した仮想通貨が与えられます。

つまり、マイニングにかかる経費を下げ、得られる仮想通貨を高額で売ることが、マイニングで儲けるポイントとなります。

マイニングの始め方

マイニングにも複数の方法があります。かかる費用や参入の難易度に差があるので、自分に合う方法を考えましょう

  • 自宅で一人で始める→ソロマイニング
  • 複数人、組織でマイニングを行う→プールマイニング
  • 運営会社に資金を提供して参加する→クラウドマイニング
  • 巨大施設でマイニングする→マイニングファーム

マイニングは自宅でも行うことができます。マイニングマシン、マイニングソフト、仮想通貨を保管しておくウォレットが必要となるでしょう。このように個人で行うマイニングをソロマイニングと呼びます。機材などを自分で保有するので初期費用が高いのですが、得られた仮想通貨はすべて自分のものです。

複数人もしくは組織としてマイニングを行う場合は、プールマイニングと呼ばれています。クラウドマイニングという方法もあります。これは運営会社に資金を提供して参加する方法です。

マイニングファームは、電気代が安く寒冷な地域に巨大工場を建て、大量にマイニングする方法です。個人で巨大工場を区分で購入し、配分を受ける方法もあります。

マイニングはツールが揃えば簡単に参入できますが、運用する中で様々な課題が出てきます。これを自力で対処するか、誰かに管理を委託するかによって、選ぶべきマイニング方法は大きく異なるのです。

マイニングで起こる数々の問題点

もしも個人でマイニングを行う場合、電気代や電気契約、熱などの問題に対処しなくてはなりません。これらに対処することは、安定的にマイニングをおこなうために必要な要素です。そのため、きちんとした理解が求められます。

マイニングをおこなうコンピューター機材には高い負荷がかかります。そのため機材自体が高い熱を発する問題が起きるのです。対処せず放っておくと機材の故障につながることもあるため、冷却システムが必要となります。

なお、海外ではマイニング機器の放熱を利用した暖房器具まで発売されています。ちょっとした空間の暖房として成立してしまうほど、マイニングPCの排熱は凄まじいということです。

電気代

マイニングをおこなう際の懸念事項に電気代があります。電気代はコンピューターを稼働させているあいだ中、費用がかかるものなので、できるだけ抑えたい採掘コストのひとつです。そのため、契約している電力会社やプランの見直しも重要だといえるでしょう。

機材

マイナーが機材を用意する際、パーツから買い揃えてカスタマイズするケースがありますが、その費用は20万~30万円程度が相場といわれています。またマイニングに使う機材の寿命は短くなりやすいのです。そのため動作が遅くなるなどの問題も起こりやすい傾向にあります。

マイニングウイルスの設置は法的に曖昧です

マイニングウイルスというコンピューターウイルスが存在します。このウィルスに感染すると、パソコンやスマートフォンが勝手にマイニングを始めてしまうのです。ウェブサイトなどに専用のコードを設置しておき、サイトを閲覧したデバイスのマシンパワーでマイニングするだけの簡単な方法です。  

ただし、問題点があります。閲覧者の同意を得ず無断でマシンパワーを拝借する行為が違法か合法かが曖昧であり、明確な結論は出ていないのです。2018年6月、仮想通貨のマイニングツールのひとつ「Coinhive(コインハイブ)」を設置した3人が逮捕、13人が書類送検となりました。神奈川県のほか、10県警がマイニングツールについて違法視する姿勢が明らかになった事例です。

今後も「ユーザーに無断でマシンパワーを使わせて」マイニングするのは、慎重になったほうが良さそうです。

マイナーに人気のある仮想通貨や採掘コストは?

マイナーに人気がある仮想通貨には、「BitZeny」や「モネロ」があります。2018年8月22日12時現在における日本円との交換レートは1BitZenyが0.63円、1モネロで10,656.75円となっています。

マイニングをするために必要なコンピューター機材をそろえるには、20万~30万円程度の費用が必要です。加えてマイニングを行う際には、一日中コンピューターを稼働させ続けなければなりません。コンピューター1台を稼働させると、1日100円程度の電気代がかかります。

このような採掘コストを考慮すると、現在の交換レートでは赤字となってしまうでしょう。もちろん長い目で見た時には黒字になる可能性も捨てきれません。

しかし、マイニングによって得ることができる利益は、マイナーが増えるほど薄くなります。そのため採掘コストをかける仮想通貨の種類によっては、はじめから利益が望めない場合もあります。

個人マイニングと比較!マイニングファームのメリット

個人でマイニングをおこなう場合、上記で紹介したような問題に対し、その都度、対策を講じなければなりません。それにかかる費用はもちろん、対応に当たる時間も考慮する必要があります。

このように個人でマイニングをする場合、ハードルが高いと感じる人もいるでしょう。対してマイニングファームという選択肢もあります。マイニングファームにはメリットも多いため以下で説明します。

24時間休まずにマイニングができます

個人でマイニングをする場合、費用や環境の面で問題があるため、24時間連続して稼働させることは難しいでしょう。対してマイニングファームの場合、24時間休まずにマイニングできます。つまり、自動的に仮想通貨を増やせることにつながるのです。

電気代が安く抑えられます

「日本の電気料金は高い」と感じている人は多いのではないでしょうか。個人マイニングの場合、その影響を直接受けてしまいます。しかし例えば、熊本電力のマイニングファーム(OZマイニング)を利用すると、個人マイニングに比べて、電気代を安く抑えられる可能性があります。

空調や設備の管理を代行してもらえます

マイニングファームでは、空調や設備を整えたり、それらの管理を代行したりしています。これらはマイニングを行う環境を維持するためには、必要な作業と言えるでしょう。また個人がこのような環境を整えることは難しいのです。そのためマイニングファームを利用する際のメリットといえます。

仮想通貨を効率よくマイニングしましょう

個人でマイニングをして仮想通貨を手に入れることは可能です。しかし、設備投資や実際の運用などの採掘コストと比較すると、必ずしも利益を得られるとはいえません。そんなときにはマイニングファームに投資することも一つの手段といえるでしょう。

土地付き太陽光・風力発電の投資物件はタイナビ発電所へ。
特に人気のある物件は会員様限定のご案内です。

※会員限定物件が多数あります。