仮想通貨の技術と将来性について

※タイナビ発電所では、仮想通貨の業界の方から、マイニングの初心者ヘ向けたコラムを寄稿いただきました。連載形式でお届けいたします。「仮想通貨という言葉はよく聞くし興味はあるけど、正直よくわからない」という方は、ぜひ最後までお読みください。

仮想通貨はインターネットが普及した現代社会において、とても便利な「技術」です。

今回の連載ではこの技術面に注目して、仮想通貨の可能性や、何が凄いのか、そして今後の行方と、これをお読みになっている皆様が、仮想通過にどう関われるかをお伝えしていきます。

第1回は、仮想通貨の将来性についてお話したいと思います。

土地付き太陽光・風力発電の投資物件はタイナビ発電所へ。
特に人気のある物件は会員様限定のご案内です。

※会員限定物件が多数あります。

未来を支える次世代技術

仮想通貨といえば一番有名なものがビットコインですが、それ以外にも仮想通貨にはたくさんの種類があります。

仮想通貨は売買に使用する通貨として使用する以外にも、これからの未来に必要な「技術」が詰まっているのです。

仮想通貨と言えば、得をすることも損をすることもあると思われていますが、それは株や外貨のように価格が変動するからで、投機目的の側面があることは否めません。

しかし、技術がより発展していくことで有用性はまだまだ高まりますし、より多くの人々から信頼が集まれば集まるほど、価格も上昇していくことでしょう。

「なるほど、それではいつ頃に価格が上がるのかな?」

それは誰もが知りたいことでしょうけど、詳しく知るために順を追って説明していきましょう。

応用される仮想通貨の技術

仮想通貨はまだ黎明期だと言われています。

今の世の中でこの可能性に気付いている人は既に投資や技術的な研究をしていますが、最近世間から聞こえてくる声としては次のようなものではないでしょうか?

  • 相場の価格変動が大き過ぎて損をしてしまうのでは…
  • 仮想通貨がハッキング被害により流出してしまった…
  • これらを踏まえて、信頼できるようなものではないのでは…

このような声があるにも関わらず、期待している人が大勢いる理由は簡単です。

仮想通貨ならではの技術的な部分を理解しているからです。

確かに価格変動率は凄まじく、安定しているものではありません。

インターネットも黎明期には安定したものではなく、利用する人を選ぶものでしたし、インターネットは怪しい、信用できない等、中にはロクでもない連中が使っているとかも言われていましたね。

しかし技術や環境は発展し、社会では仕事に使うようになり、当たり前のように日常生活で利用できるようになるまで落とし込み、便利なものになるとまた利用者は増え、爆発的に利用人口が増えました。今ではPCのほか、携帯電話(スマートフォン)でもインターネットに接続でき常に我々の身近なところにあります。

既に携帯電話(スマートフォン)は連絡手段としてだけでなく、通信技術に乗せて決済や契約、取引や金融サービスといった様々なことに利用していますね。

仮想通貨も同様に、技術の応用が広がっている真っ最中です。

取引所も世界中に増えてきましたし、スマートフォンなどでも利用できるようになってきました。通貨ですので、当然取引の決済手段として利用でき、いつでもどこからどこへでも、手数料を安く、銀行などを介さないために24時間365日送金する事ができます。

この利点を活かして、国境を越えた取引や、自国の法定通貨が使えなくなってしまう可能性があるような情勢不安定な国で求められたりもしますし、寄付などにも使われたりしています。

さらには、仮想通貨が持つ独自のネットワーク上では決済だけでなく様々な情報をやり取りできるようになっています。

具体的にイーサリアムなどの仮想通貨では、決済や取引といった用途以外にも、決済データと同時に任意のプログラムを乗せてひとつのデータとして残すことが出来ます。例えば、不動産を購入した際に、決算記録と同時に購入した記録や契約書を紐づけて残せる事ができるということです。応用次第ではここに新たなプログラムを構築していくことで、新しいサービスなどを展開させていくことが出来るのです。

仮想通貨は本来、改ざん不可能と言われる堅固なものですから、実際に金融記録やカルテにも扱われるようになってきています。最近は個人情報や国民情報などデータ化したものが人為的な流出により悪用されたりすることが度々ありますが、このような情報こそ仮想通貨が持つ技術で管理されるようになりつつあり、今はもう国家レベルで取り組みが始まっている時代が来ているのです。

まぁなんだか難しく考えずに、要するに仮想通貨のネットワーク上では、発展途上であったインターネットのように予測が難しい程の未来技術が待っているとして期待されているのです。

短期で仮想通貨を売買される場合には投機目的となってしまいますが、ここでいう将来性に期待して仮想通貨ネットワークに参画することは誰にでも出来るのです。

誰でもが参画可能という、このパブリック性もまた仮想通貨ならではですが、この連載では皆様をそこまで案内したいと思っています。

次回は、この仮想通貨を形成するネットワーク、データ群である「ブロックチェーン」について解説をしていきましょう。

⇒第2回『ブロックチェーンの仕組みは本当に安全か?』へ続く

土地付き太陽光・風力発電の投資物件はタイナビ発電所へ。
特に人気のある物件は会員様限定のご案内です。

※会員限定物件が多数あります。