太陽光発電の物件をチェックしていると、雪が降る地域は太陽光発電に適しているのか、疑問の方も多いのではないでしょうか?
「パネルの上に雪が積もっても発電は大丈夫なのか」、「気温が低すぎて発電できないのでは?」雪国での太陽光発電投資について解説します。
雪国エリアの太陽光発電所は「不利とはいえない」
結論からいいますと、雪国の物件だからといって、太陽光発電投資に適していないわけではありません。むしろ人によっては、雪国の物件が最適という方も少なくありません。
今回は雪国で太陽光発電投資を行う上での疑問を解消していきます。
太陽光パネルに積もった雪は自然に滑り落ちる
太陽光発電は、太陽光パネルが太陽の光を受け取って、それを電気に変える発電方法です。そのため太陽光パネルの上に雪が覆いかぶさっていれば太陽の光を受け取ることができず、発電量が大幅に減少してしまいます。
ただ、発電しないのはあくまでも雪で覆われた部分です。太陽光パネルは一部分にでも日光が当たれば発電します。さらに、発電の際に発した熱が雪を溶かし、溶けた雪は傾斜に沿って自重で落ちます。
また、太陽光パネルの表面には強化ガラスが使われており、太陽光を効率的に受けるためにある程度の傾斜をつけて設置します。そのため、上図のように滑りやすい構造となっています。
よって、積雪に関しては放置しても問題ありません。どちらかというと、危惧すべきは落雪の方です。
先述したように、太陽光パネルは滑りやすくできています。落雪が起こると、雪が勢いよく落ちてくるため非常に危険です。投資目的の産業用なら山間部や郊外に設置するため、冬に物件を見に行かない限り心配はないのですが、自宅の屋根に設置する住宅用の場合、屋根から大量の雪が落ちてくるため非常に危険です。
また近隣住宅に雪が落ちると、さまざまなご近所トラブルに発展するおそれもあります。設置の際は販売店と相談し、「雪止め」などの落雪対策を十分に検討する必要があります。
投資用太陽光発電の購入から管理・売却までサポート!
利回りと販売店独自のアフターサービスを物件詳細で見ることができます。
※会員限定物件も多数掲載!
太陽光発電システムの倒壊は施工と保険で備える
頻度は高くありませんが、太陽光発電自体が降り積もった雪の重さに耐え切れず、倒壊してしまうケースも確認されています。ただ、こちらに関しては雪国だけの問題ではありません。
というのも、積雪による倒壊は積雪量が少ないエリアでも報告されているからです。
普段から雪がたくさん降る地域なら、積雪を想定した施工(工事)を行うため積雪には強いです。しかし、積雪を想定していない地域で数十年に一度などの大雪が降ると、積雪対策を行っていないため倒壊する可能性があります。
積雪により倒壊に備えるべきなのは、雪国以外の地域でも同様です。
とはいえ、雪国以外の地域では費用がかかることから、積雪を想定した施工を扱っていないケースが多々あります。また、必ず倒壊するとは限らないため、積雪対策のみで高額な費用を支払うのは、投資として得策ではありません。
そこでおすすめなのが、火災保険への加入です。保険料は太陽光発電設備の容量によって変動しますが、投資商材としては一般的な容量48kWですと、年間15,000円~20,000円ほど。月額計算ですと1,250~1,667円ほどです。火災保険は積雪だけでなく、台風や落雷などの自然災害にも対応しており、補償内容は充実しています。
雪国は、積雪に対応した施工+火災保険
雪国以外の地域は、火災保険と備えておけば、倒壊によるリスクを効果的に分散できます。
自分で雪かき・除雪はリスクに注意すればOK
パネルの設計上、積もった雪が滑り落ちるからといっても、すぐに落ちるわけではありません。「不安だから自分で雪かき・除雪をしよう」という考えの方も存在するかもしれませんが、安易に行うのはおすすめできません。
自力で雪かきをするリスク
- 遠方の場合、往復の交通費・移動時間がかかる
- 投資目的の産業用は大規模なため、かなりの労力を有する
- 雪かきの最中に誤ってパネルに傷ができる、もしくは破損してしまうおそれがある
- 転落の危険性(屋根の上に設置されている住宅用のみ)
- 通路の凍結や積雪により、思うように歩けない
- 転んだ拍子にパネルを傷つけてしまうおそれがある
メンテナンス業者に雪かきを代行してもらうという手もありますが、1回10~20万円と高額です。晴れの日に太陽光発電の発電が停止すると、1日1万円の損失といわれています(容量50kWの場合)。
そのため、10~20日分の売電収入を払ってまで雪かきを依頼するのは、あまりおすすめはしません。業者に依頼するよりは、先述したリスクを考慮した上で個人対応、もしくはパネルに積もった雪が滑り落ちるを待つのが基本です。
雪国の発電量は他の地域に比べて低くはない
雪が良く降る北海道や東北は、雪の有無にかかわらず他の地域よりも気温が低いです。そのため日射量が低い、発電が上手くできないのではという疑問もあるかと思います。
しかし実は、太陽光パネルは気温が25℃以上になると発電効率が落ち出し、結果的に発電量が低下してしまう可能性があります。そのため、下図を確認すれば納得いただけるでしょうが、必ずしも雪の降る地域の発電量が低いわけではありません。
全国の年間予想発電量と年平均日射量
雪国でも青森や秋田、山形など予想発電量が1,000未満の地域もチラホラありますが、盛岡や仙台、福島、そして北海道は決して低い数値ではありません。また、一見予想発電量・日射量が高いと思われがちな九州地方は、抜きん出ているわけではなく、むしろ北海道よりも低い地域もあります。
土地付き太陽光・風力発電の投資物件はタイナビ発電所へ。
特に人気のある物件は会員様限定のご案内です。
※会員限定物件が多数あります。
雪国のソーラーパネル実証実験の事例
雪が比較的多い北海道や東北、北陸などのエリアでも、太陽光発電は事業として行われています。企業の事例や実証実験の結果を紹介しますので参考にしてください。
北海道エリア:北海道電力
【伊達ソーラー発電所】
伊達ソーラー発電所は、伊達市長和町の伊達発電所構内にあるメガソーラー発電所です。再生可能エネルギーの普及を目指して2011年6月に設置されました。敷地面積は約3ヘクタール、太陽光発電パネル枚数は4,800枚です。発電出力は1,000kW、1年間で約120万kWhの電力量を誇っています。
これは、1年間の一般的な家庭約400軒分の電気使用量、CO2排出削減量では約810tの削減効果に匹敵します。
東北エリア:青森県広前市
【弘前市雪国対応型メガソーラー発電所】
弘前市雪国対応型メガソーラー発電所では、積雪による太陽光発電の影響についての実証実験が行われました。2015年7月から2018年6月までの1年間の発電実績は、予想よりも約16%上回る結果になっています。
計画では、降雪の影響を考慮して1~3月の発電量は0kWhとの予想でした。しかし、実証実験の結果、予想を100%としたときの発電量に対し約116%の発電実績を得ています。
この年の積雪による影響は約2.4%で予想よりも少なく、冬でも発電が可能であることがわかりました。
北陸エリア:新潟県新潟市
【新潟雪国型メガソーラー発電所】
新潟雪国型メガソーラー発電所は、2010年に新潟版グリーンニューディール政策の一環として設置された国内初となる事業用メガソーラーです。県と昭和シェル石油株式会社が共同で運営し、発電した電気は東北電力へ売電されてきました。
積雪に備えて突起部の小さいフレーム構造のパネルを採用し、優れた滑雪性能で高い発電実績を上げています。太陽光パネルは12,528枚で1,000kWの設備で、予想年間発電量は約100万kWh、CO2排出削減量は年間約469tです。
雪が降るエリアで発電量が増える理由は?
積雪の多いエリアでは、春・夏の気温上昇によるパネル発電量の損失が少ないため発電量は多くなります。雪国の事例からは、冬でも発電量はゼロではなく一定の電力を確保できることもわかりました。
特に、北海道は梅雨がなく台風がほとんど来ないので、より長く発電できるメリットがあります。
雪国での太陽光発電、メリットは意外なところに
雪国の物件だからといって、太陽光発電投資に向いていないわけではないというのは、十分に伝わって頂けたかと思います。では、雪国の物件ならではのメリットはないのでしょうか?
台風の影響を他の地域よりも受けない
太陽光発電は屋外に設置するわけですから、台風が到来すると被害を受ける可能性があります。風でパネルが飛ばされることはまずありえませんが、強風に運ばれてきた木の枝や小石などがパネルを傷つけるおそれはあります。
沖縄や九州地方なら台風が頻繁に訪れますが、北日本に台風が訪れる頻度は低めです。また、上陸したとしても勢力が弱まっているケースも少なくありません。
アクセスが容易なら雪国物件も価値は大きい
利回りや物件価格ばかりに目が行きがちですが、太陽光発電の物件を購入するなら、物件所在地へのアクセスのしやすさも重要です。というのも、購入した物件が遠方であれば、売電の様子などを見に行くのに膨大な交通費と時間がかかるからです。
さすがに毎月訪問する必要はありませんが、それでも20年間もの長期間運用するわけですから、まったく訪れる機会がないということはないでしょう。また、太陽光発電は基本的に一度発電を開始すれば、ほったらかしでも発電しますが、台風や落雷など思わぬトラブルに巻き込まれれば、発電停止・もしくは発電効率が低下するおそれがあります。
その点、物件に通うのが容易ならば、ささいなことでも物件の様子を確認できるため、異常に気付けるだけでなく精神的にも安心できます。
「雪国に住んでいる」、「もしくは実家が雪国」など、雪国へのアクセスが簡単な方にこそ、雪国の物件はうってつけです。
北海道・東北・北陸エリアの高利回り物件が買える!
動画で解説!暖かい地域VS寒い地域 発電量が多いのは
↓↓動画本編はこちら!
竹原
どうも、タイナビの竹原です。
長尾
こんにちは、タイナビの長尾です。
竹原
ちょっと太陽光欲しくなっちゃったんですけど、太陽光ってイメージしたときに、ひょっこりひょうたん島のひょうたんの島みたいな、要は南国チックな所に太陽光付けたい**tと思うんですけど、ありですかね?
長尾
竹原さんもそのパターン?
竹原
大きなミスですか?
長尾
それはね、本当、大きなミスなんだよね。例えばね、沖縄が良いんじゃないかとか思うでしょ?日本でいうと。
竹原
思っちゃいます。
長尾
それは大きな間違いなんだな、実は。太陽光=暑ければ暑いほど発電すると思ってない?
竹原
いや、思っちゃいますよ。だって、太陽光っていうくらいですから、お日様の光に照らされた方がめちゃめちゃ発電するっていう、そういうイメージがありますね。
長尾
実はね、多くの人が誤認してる間違いで、太陽光パネルってね、ある程度涼しかったりした方が発電するんだよね。具体的な気温でいうとね、25℃前後の方が発電するって言われてて。
竹原
それ、意外ですよね。
長尾
そうそう。だからみんな、「夏はすごい発電するよね?」みたいな、結構そういう質問をされるんだけど、実はそんなことなくて、季節でいうとやっぱり春。4月~5月くらいが一番発電するっていう風に言われてます。
竹原
それ結構大きな間違いですよね。夏くらいになると毎年「埼玉のどこどこで最高気温を更新しました」ってニュースが流れるたびに、「これで太陽光付いてたらめっちゃ儲かってるのかな?」って思っちゃってたんですけど、それは違うっていうことですね。
長尾
違うんだよね。だから、玄人的にはね、やっぱり人気エリアは山梨とかね。が、やっぱり一番発電するって言われていて、気温も最適だし、あとは日射量がすごい良いんだよね、山梨は。
竹原
分かりました。めちゃめちゃ暑い所は太陽光に向いてないと。じゃあ長尾さん、逆に北海道みたいな、そういう寒い所ってどうなんです?
長尾
北海道はね、実は意外と良くて。まあ、北海道ってすごい広いじゃん。だからエリアによってはめちゃくちゃ太陽光に適してて、気温だったりとか、あとは日射量。
日射量がめちゃめちゃ良かったりするから、太陽光ってやっぱり、気温と日射量が発電量に影響してくるから、北海道はすごく良いと思いますよ。
竹原
そうなんですね。それも結構勘違いしてるっていうか、私もそうだったんですけど、している人多かったと思うんで、暑ければいいとか、寒いから悪いとか、一概にそういうのじゃ言えないってことですかね?
長尾
そうだね。暑すぎず寒すぎず、さっき言った25℃前後で、且つ、日射量が良い所、これがやっぱり太陽光発電にとっては適地なのかなっていうところですかね。
竹原
なるほど。
長尾
北海道の雪がめちゃめちゃ降る所もあれば、意外と全然降らない所があったりもして、そういう所はやっぱり九州とあんまり変わらなかったりもするわけだから。
インターネットで検索するとね、色んな「発電量ランキング」が載ってるサイトとか、都道府県別で、結構あったりするから、あくまで参考程度に、そういうのを見てもらうと良いんじゃないかなという風に思います。
竹原
ありがとうございます。そうするとあれですかね、暑いから良いとか、寒そうだからダメっていうところでなんとなくイメージ持っちゃってるじゃないですか。
そこで初めから「北海道はナシよ」とか、南の方ばっかり物件探してるとかっていう方、結構多いと思うんですけど、結局、広くニュートラルに見て、太陽光投資の物件を探された方が良い、そういうことですかね?
長尾
そうですね、うん。本当に詳しくシミュレーションとか見たかったら、そのときはやっぱり専門業者に聞くことですね。
竹原
ありがとうございます。私もそうだったんですけども、ちょっと勘違いしそうな、地域に関して、ちょっとお話しさせていただきましたけども、本日の動画は以上とさせていただきまして、ご視聴ありがとうございました。
土地付き太陽光・風力発電の投資物件はタイナビ発電所へ。
特に人気のある物件は会員様限定のご案内です。
※会員限定物件が多数あります。