投資をするなら、お得な制度や人気の運用方法を把握しておきましょう。特に、これから投資を始めようとしている30代は、ぜひ知っておいてください。
今のうちから投資を始めることは、それだけでメリットなのです。
短期間で利益を出そうとする投資はリスクが高いものです。今ある資金を大切に使うためには、長い目でゆっくり投資する長期投資が適しているのです。
長期投資を今から始めるべき理由と、検討しておきたい投資先をご紹介します。
土地付き太陽光・風力発電の投資物件はタイナビ発電所へ。
特に人気のある物件は会員様限定のご案内です。
※会員限定物件が多数あります。
30代で投資デビューするメリット
楽天証券の調査によると、投資デビューは30代が多いとされます。早い時期から資産形成を始め、今後に備えようという意思が高まるようです。特に30代は、老後の資産形成を始めるのにうってつけです。
早いうちから投資を始めるメリットを知り、投資についての検討材料にしましょう。
将来に向けて資産を作る! 少ない元手は時間を使って増やそう
一般的に、30代になると徐々に収入が増えるため、生活費以外の余剰資金は増えていきます。その一方で、結婚や出産、子育てのようなライフステージの変化多いのも30代の特徴です。
近い将来、ライフステージの変化に合わせた転居・新築などの住居費、結婚式や子どもの教育資金など、まとまったお金が必要になる可能性が高くなります。キャリアアップのための資格取得や留学、転職など、自分の夢を実現するための資金も必要な時期です。
「投資に回せるお金なんて」と思うかもしれませんが、そのような人こそ、若いうちから小額投資でコツコツと資産を増やすべきなのです。
投資デビューに選ぶべき! 優遇つきの投資先
NISAとiDeCoは、投資しながら税制優遇のメリットが受けられる制度です。投資で得た利益から税金を引かれずに受け取れるので、ぜひ利用しましょう。
2つの制度の仕組みやメリットを、しっかり把握してから運用しましょう。
運用益に税金がかからないNISA
NISAとは株や投資信託などで得た利益に税金がかからない制度です。
通常、株式や投資信託を運用した場合には、利益に対して20%程度の税金がかかります。しかし、NISAを利用すれば、運用益に税金がかからず、そのまま受け取れるのです。
NISAは少額からの投資が可能で、日本に住む20才以上の人なら誰でも利用できます。毎年、120万円まで非課税枠が設定され、投資で得た利益に税金がかからなくなる制度です。できるだけ可能な金額いっぱいまで利用する方が得になるでしょう。投資に対する税制優遇の恩恵を、最大限受け取ることができます。
子どもの将来のためなら、「つみたてNISA」と「ジュニアNISA」があります。ジュニアNISAは0~19才の子ども名義で開設できます。親が子どもの将来のために運用管理者となるのです。非課税枠は、つみたてNISAが年間40万円まで、ジュニアNISAは年間80万円までです。
NISAは、株式や商品が豊富な投資信託に投資できるので、幅広い銘柄に投資したい場合にも適しています。一方、つみたてNISAは公募株式投資信託と上場株式投資信託(ETF)に限定されているのが特徴です。
投資先の銘柄を選びたい人も、そうでない人にもNISAは向いています。長期に渡りコツコツと資産形成していく投資に適しているのです。
掛金が所得控除になるiDeCo
iDeCo(個人型確定拠出年金)とは、老後の資金を自分で運用する制度です。
掛金が所得から全額控除されるため税金が軽減されます。そのため、税制面で受ける優遇のメリットは大きいのです。
利用者が実際に行うのは、運用商品の種類を選ぶことや配分割合を指定するだけ、という運用方法の手軽さも魅力です。
iDeCoは、運用中の利益と、受け取り時に税金がかからないというメリットがあります。
年金として受け取る場合には「公的年金等控除」として、年間の収入金額や年齢に応じた税控除が受けられる仕組みです。
一時金として受け取る場合にも、「退職所得控除」として、掛金を拠出していた年数に応じて控除が受けられます。納税額を少なくできるのです。
iDeCoで運用する投資商品には、投資信託や定期預金、保険商品などがあります。商品の選び方が利益に影響するため、慎重に検討して選びましょう。ただし、原則として60歳まで引き出せないことや、加入時や運用期間中に手数料がかかる点には注意が必要でしょう。
少額から始められる人気の投資先
はじめて投資をするなら、無理なく少額から始めてみましょう。初心者に向いている投資信託や、5万円以下で購入できる人気の銘柄を紹介します。
初心者に人気の投資信託
投資デビューにおすすめの、初心者に人気がある投資信託を紹介します。
「ひふみプラス」は、国内外や事業規模を問わず、成長している銘柄にバランスよく投資できます。相場が下落傾向のときは、現金の割合を多くして損失拡大を防ぐという試みを行っている点も注目してください。
「ニッセイ外国株式インデックスファンド」は、購入手数料や換金手数料がなく、信託報酬も0.11772%と安くなっています。独自の軽量モデルなどを使い、ポートフォリオを形成しています。
「ニッセイ日経225インデックスファンド」は、日経平均株価に連動する投資信託で、日本の代表的な銘柄に分散投資できる投資信託です。年1回の定期入替で銘柄の見直しを行うほか、臨時の入替も行われているので安心感も得られるでしょう。
購入金額5万円以下の人気銘柄
次に、5万円以下で購入できる日本株の人気銘柄を紹介します。
みずほFGは、2019年4月時点では2万円前後で購入できる銘柄です。みずほ銀行やみずほ信託銀行、みずほ証券などを子会社に置く銀行持株会社です。
ヤフーは、2019年4月時点では4万2000円前後で購入できる銘柄です。Yahoo! JAPANを運営するソフトバンクグループの子会社です。
りそなFGは、2019年4月時点では4万6000円前後で購入できる銘柄です。りそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらいフィナンシャルグループなどを傘下に置く金融持株会社です。
自己資金が少なくても始められる!不動産投資で安定収入
不動産投資は長期的に安定収入が得られることが魅力です。しかし、不動産投資は、最初に多額の資金が必要とイメージされる方も多いことでしょう。
実は、投資用の不動産は、ローンで購入できるのです。
初期投資にかかる費用のほとんどをローンでまかない、手元資金を減らさずに投資が始められます。毎月のローン返済は不動産収入で支払い、差額分は利益として手元に残せます。自己資金を手元に残したまま利益を得られることが、不動産投資の大きなメリットです。
また、不動産投資には長期的に収入が得られるというメリットもあります。30代で始めた場合は、60歳以降も安定収入が得られる可能性もあります。都心や駅近など需要の高いエリアを選んで不動産を運用するなら、長期的な家賃収入が期待できるでしょう。
リスクは、空室や家賃の滞納があれば無収入になってしまうことです。
物件の選択を誤れば、収入はずっと不安定な状態が続いてしまいます。30年間家賃を保証するというサービスも、事業者と投資家の間で訴訟トラブルが相次いでいるのをニュースで目にしたことがあるでしょう。
優良物件を手にできれば良いですが、そうでなかった場合のダメージが大きいのです。
着実に太陽光発電投資という選択肢
太陽光発電投資は、発電量の多い産業用設備に投資し、発電した電力を電力会社に売って利益を得る投資方法です。発電設備と太陽光があれば、専門的な知識がない人でも始めることが可能です。
空き室リスクがなく、長期的な収入が得られる可能性があります。特に、固定価格買取制度が適用となる20年間は安定した収入が見込めるのです。また、金融機関から融資を受ければ、手元資金が少なくても投資が始められることもメリットです。
土地付き太陽光発電なら電気や設備の知識が不要で、仕事やプライベートで忙しくても運用できるでしょう。
太陽光発電投資は、30代から始めるのにおすすめの投資先です。タイナビ発電所では、土地付き太陽光発電の物件情報を数多く提供しているので、情報を参考に投資デビューを果たしましょう。
土地付き太陽光・風力発電の投資物件はタイナビ発電所へ。
特に人気のある物件は会員様限定のご案内です。
※会員限定物件が多数あります。